ヘルパーステーション こころ
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

2019.2定例会

2月の定例会、25日に高倉市民館で行いました。

今月の研修テーマは「プライバシー保護」についてでした。

ご自宅にお伺いして1対1でのサービスの間のこと、心配もある事でしょう。

こうして、毎年1度、再確認のように研修を行う事で、気持ちを引き締めています。

「プライバシーの保護とは」

個人情報という言葉はよく耳にします。

ではプライバシーとは? いろいろな事を話しあい訪問介護の仕事が「プライバシーに立入る」ことが前提で成り立っているという事から利用者との信頼関係を深める事がいかに大切かと学びました。

そして、自分が同じことをされたら?と常に基本的な考えかたを身に着けて会話、思いへの寄り添いなど話あいました。

image2 (2)

image1 (2)

byとんとん

2019.1定例会

1月25日に定例会を行いました。

今回の研修は、緊急対応でした。

基本の緊急時の備えをおさえておこう。

救急車を呼ぶ時は

・連絡先、連絡方法を確認

年齢、性別、症状、氏名、住所、電話番号、目印を確認してから119番通報をする。

例>火事ですか?救急ですか?

救急です。

どうされましたか?

△歳の男性(女性)が○○○の状態です。

場所はどこですか

**市◎◎町●番地です。○○コンビニの裏です。

あなたの名前と連絡先を教えて下さい。

こころさくらです。電話番号は●●●ー○○○○ー●●●●です。

サイレンが聞こえたら、玄関前などわかりやすい場所に立ち、救急隊を誘導する。

 

このような対応のために、自分の家でも誰かが見て判る様に、名前や年齢を書いたものを貼っておく事が大切ですね。

2定例会1

あとは、熱中症の時の処置方法なども勉強しましたよ。

定例会e4

みなさん真剣です。

2019年

template-new-years-card-2019

遅くなってしまいましたが、新年のご挨拶です。

みなさま、お変わりありませんか?

寒い日もあり、お風邪など召されぬようにしてくださいね。

今年も、笑顔一杯のヘルパーステーションで頑張ります。

宜しくお願いします。

byとんとん

サンタさん来ましたか?

クリスマスも終わってしまいました。

皆さまのお宅にはサンタさんが来ましたか?

我が家の娘の家には、自宅に夜戻ったら、真っ暗なのにクリスマスツリーがピカピカと輝き、その下にプレゼントが置いてあったそうで、小2の男の子は大興奮! 年長の女の子はビビりまくって泣いていたそうです。

煙突も無いのに、どうやって入ってくるのかは、本当に昔から謎でしたね(笑)

 

さて、オーナーの所にもプレゼントが届きました。

image2 (3)

この自画像はよく似ています。すごい!

image1 (3)

HELPを出されたオーナー、サンタさん捕まえてくれたのでしょうか?

暖かいカードをありがとうございました。

いよいよ年末です。

みなさま、お風邪など召さぬようにお過ごしくださいね。

 

そうそう、みなさま「とくし丸」ってご存知ですか?

移動の車でやってくるスーパーです。

こころの利用者さんも利用されているのですが、大事な食糧確保の手段です。

年末年始の活動を心配して、メールをしてみました。

ご親切に、メールもくれ、確認をしてくださり電話をくれました。

とくし丸の○○さんは、こちらの利用者の事もよく判って下さっていて話しもすぐ通じました。

とくし丸さんと繋がれたことは、とても良かったと思います。

そして心配していた利用者さんも31日におせちを頼まれたお宅だけ届けるけど、何か持って行くものがあれば一緒に行ってあげるよ。と優しいお言葉でした。

ありがたいですね~。

ではでは、今年はこれまでにて失礼します。

良いお年をお迎え下さい。

byとんとん

こころにもサンタクロース?

利用者の方から、クリスマスプレゼントが届きました。

 

素敵な手がきの絵が書いてある、でっかいカード。

image1 (2)

なんて暖かくて素敵なツリーでしょう。

そして、その裏に書かれているユーモアのある言葉は、いつものヘルパーに向けてのメッセージです。

image2 (2)

ほっこりしちゃいますね。

さあ、せめてクリスマスまでは、おりこうさんにしておかなくてはなりませんね。

Yさんにも、きっと素敵なサンタさんがやってくるのでしょうね。

ありがとうございました。

少し早いけれど、メリークリスマスsanta03.gif

さくらえんにBaby誕生です。

9月まで大きなお腹をかかえてお仕事をしてくれた、早川さんのBabyが10月に誕生しました。

とってもかわいらしい女の子です。

しばらくは産休ですが、写真を送ってくれました。

髪の毛は黒く、目はまん丸。

将来、べっぴんさん間違い無しです!

 

昔の曲なのですが、

可愛いベイビー ハイハイ♪

と、ついつい唄ってしまいますね。

健やかに安らかに、成長してくれることをみんなが祈っていますよ~。

暁葉ちゃん❤

 

IMG_9043

byとんとん

11月の定例会

アップが遅くなってしまいましたが、11月にも勿論定例会を開催しました。

 

 

内容としては

調理実習時のために三角巾の配布をしました。

 

 

毎年の事ですが、年賀状を作成して事務所に置いてあり、ヘルパー酸ごとに担当している方へのメッセージを書いてもらうようにお願いしました。

お正月には届くと思いますので、楽しみにしていて下さい。

 

 

 

外部で行う研修の紹介。あちらこちらで沢山の研修が行われています。

刈谷豊田総合病院とかでは、一般の方も申し込みできる研修などもありますよ。

また病院に行った時にでも待っている間に、パンフレットなどを探してみて下さいね。

 

 

11月の研修は、

緊急時に救急車を呼ぶ時に、慌ててしまわないようにするためにはどうしたら良いか。

どんな状況になった時に、救急車を呼ぶか。

そして、リスクの勉強、ヒヤリハット、どうしたらリスクを最小限に食い止められるか。

日ごろのヘルパーとしての視点と行動はどうするのかなどのワークショップを行いました。

 

万が一お宅で、突然の事故や病気時に、緊急通報後、

冷静に対応できるように、

住所、電話番号、いつ、だれが、どこで、どうしたのか。今の状況。

などを焦らず伝えられるように出来るように、電話や見やすい所に、

書いておくなどの準備ができるといいですね。

 

IMG_8964

 

byとんとん

 

チョコちゃんはハリネズミちゃん

ハリネズミのチョコちゃん、初めての出産です。

ママの背中と顔の前に、小さい背中が2つ。

目を凝らして見て下さいね。

生まれてすぐなんですよ。

DSC_0613

DSC_0612

でも、チョコちゃんも初めての事で、とっても警戒しているので、背中からしか写真が撮れませんでした。

byテト

10月の定例会

月日の過ぎるののなんと早い事でしょう。

もう10月も終わろうとしています。

今月も高津波市民館で定例会を行いました。

image2 (1)

みんな真剣ですね。

今月の研修は、「認知症を理解する」でした。

脳は、人間の活動をコントロールしている司令塔です。

認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったりして、脳の司令塔の働きに不具合が生じ、さまざまな障害が起こり、生活する上で支障が、およそ6カ月以上継続している状態を指します。

そして脳の働き、認知症を引き起こすおもな病気、認知症の症状、行動・心理症状とその支援、認知症の診断・治療、認知症の人と接するときの心がまえ、認知症介護をしている家族の気持ちを理解する。などを勉強しました。

認知症も早期発見、早期受診、早期治療が大切です。

早い時期に受診することのメリット

・病気が理解出来る時点で受診し、少しずつ理解を深めていけば生活上の障害を軽減でき、その後のトラブルを減らす事も可能です。

・障害の軽いうちに障害が重くなったときの後見人を決めておく等の準備をしておけば、認知症であっても自分が願う生き方を全うすることは可能です。

image1 (1)

 

認知症は誰もがなりうる症状ですが、万能の薬が出来るといいですね。

でも以前研修で、認知症は人に与えられる最後のプレゼントで死に対する恐怖が無くなると言われていた方もいました。

どちらがいいでしょうねぇ

byとんとん

航空科学博物館

またまた行ってきました。

成田空港の滑走路のすぐ脇にある航空科学博物館。

ここでは、発着する便の説明や、飛行機の説明など、いろいろな事を教えてくれます。

何時間いても飽きが来ないのです。

今回も気がつけば3時間・・・ オホホ

写真の飛行機は世界最大の旅客機で総2階だそうです。なんと800人も収容できるそうですよ。

そういう説明もず~~っとしてくれます。素敵な所ですよ。

thumbnail_IMG_8729

thumbnail_IMG_8731

byAYA