ブログ|ヘルパーステーションこころ

ヘルパーステーション こころ
オフィシャルブログ

こころに春がやってきました❀

 

こんにちは!こころです❀

寒さの中にも春の気配を感じるころになりましたね!

そんなこころにも春がやってきたので紹介します♪

 

20250313_101201

サ責さんのお家で咲いた彼岸桜です❀

今年は桜の開花が遅れている中、サ責さんのおかげで一足先に見ることができました。

 

事務所にくるヘルパー達も桜を見るなりほっこりした気持ちで支援に向かう

様子が見受けられました(*^^*)

「次は河津桜かな?」、「ここの名所すてきだよ~」等スタッフのあいだでも会話が

春の話題になっていて街に桜が咲くのがとても待ち遠しいねと話しています♪

 

新年度前のお忙しい時期かと思います、くれぐれもお身体にお気を付けくださいね。

 

 

 

 

令和7年2月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

今年は暖冬だな~と思っていましたがやっぱり冬は寒いですね(笑)

鍋やおでんのメニューが多い我が家は、

味や具材を変えて楽しんでいます(*^^*)

皆様もおすすめの鍋や、あったかメニューがあれば教えてくださいね♪

 

2025.02定例会12025.02定例会2

 

 

こころでは、2月25日(火)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者31名。定例会内容は、

2月利用者様7名、3月の新規利用者様5名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

ラインワークス導入について。です。

新しいヘルパーも増え、こころも更に向上 出来る様、精進してまいります!

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

 

 

 

令和7年度1月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

今年もスタートしてもう1ヶ月経ちましたね~

寒さもピークを迎えて雪もちらつく日もありましたが

お風邪など召されていませんでしょうか?

ウイルスに負けない様にもりもり食べて元気に過ごしましょう(*^^)v

 

こころでは、1月27日18:30~19:00に今年初のオンライン定例会を開催しました。

2025.012025.01-2

 

出席者28名。定例会内容は、

1月利用者様2名、2月の新規利用者様1名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。です。

 

まだまだ寒い冬が続きますのでお体に気を付けてお過ごしくださいね♪

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

 

2025新年のご挨拶

 

2025年賀状 利用者  ≪ はがき ≫

 

旧年中はお世話になりありがとうございました。

こころのヘルパーをご利用いただき感謝申し上げます。

利用者様の生活に寄り添い、少しでも楽しく暮らせるよう、

これからも学びながら関わらせて頂きたいと思います。

今年も引き続きよろしくお願い致します。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

2025  ≪ はがき ≫

旧年中はお世話になりありがとうございました。

ケアマネさんを含め、各サービス事業所と連携をしながらサービス展開が出来たことを

嬉しく思います。事業所内では、事業所内では教育に力を入れ、OJT、OFFJTを取り混ぜ

研修を積み重ねてきました。また、従業員にはモチベーションがアップするような

企画も実施してまいりました。

サービスを提供する側と受ける側が心豊かに過ごせることを願っています。

ご利用者様にはより良いサービス提供ができるよう今年も頑張っていきたいと思います。

今後ともヘルパーステーションこころをよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

早矢仕綾子

 

 

 

 

 

 

 

令和6年12月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

今年もあとわずかですね。素敵なクリスマスになりましたか?

お正月の準備はすすんでいますか?

年末にむけて慌ただしいですが、皆様くれぐれも体調に気をつけて

お過ごしくださいね(#^^#)

また楽しいお話ができるのを楽しみにしております♪

 

こころでは、12月25日18:30~19:00に今年最後のオンライン定例会を開催しました。

2024.12定例会12024.12定例会2

 

出席者30名。定例会内容は、

12月利用者様5名、1月の新規利用者様1名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。です。

 

今年もたくさんの利用者様に関わることができて大変嬉しく思います。

来年も皆様の笑顔が沢山見れるよう、こころ一同楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

2024こころ忘年会

 

こんにちは!こころです❀

寒い日が続きますが皆さま風邪などひかれておられませんか?

イルミネーションがとてもきれいな時期になりましたね☆彡

それと共にお店ではワイワイ賑わっているのを見る機会がふえて

今年ももう終わりかぁ(^^)と感じるこの頃です。

 

こころでも12月20日に忘年会を開催しました!

刈谷駅の近くのイタリアン料理屋さんです♪

IMG_5987

 

今年も一年ありがとうございましたと感謝の気持ちを込めて、、かんぱーい!

IMG_6005

IMG_6008

ワインの種類も盛りだくさんで料理に合わせて楽しめました❁

お肉も、焙ってくれたモッツァレラのパスタも、どれも美味でしたよ~

普段交流の少ないヘルパーさんと色んなお話をしたり、

お料理好きなヘルパーさんにレシピや時短の方法等共有してもらったりと

とても深まる会になりました♬

パワーチャージできたので来年も頑張れそうです(^^)/

 

急に冷え込む時期ですので、体調にお気を付けて

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆彡

 

 

 

 

 

りさ

 

 

令和6年11月定例会を開催しました

 

こんにちは!こころです❁

あっというまに寒い日が増え、気づいたらもう師走ですね。早い!

私は、大好きなクリスマスにすでにわくわくしています♪

体調にはお気をつけてお過ごしくださいね!

 

こころでは、11月25日18:30~19:00にオンライン定例会を開催しました。

11月定例会1

11月定例会2

 

出席者31名。定例会内容は、

11月利用者様5名、12月の新規利用者様6名の情報伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。です。

 

そして今月から新しいヘルパーも仲間入りしました!

こころでは、まだまだヘルパーさん大募集中です(*^^*)

介護職のスキルを高めたい方、自分の生活や育児スタイルに合わせて仕事したい方

介護職はじめての方、やりがいのある仕事をしたい方、、

アットホームなこころで一緒に働いてみませんか?❁

ブログ、ホームページを見て応募して下さった方には

お祝い金制度もご用意しています♪

少しでも気になることがあればお気軽にお問合せくださいね。

 

これからも力合わせてより良い支援が出来る様精進してまいります。

今後ともこころをよろしくお願いいたします(*^^*)

 

 

 

りさ

 

 

 

 

 

令和6年11月実技研修を行いました

 

 

こんにちは、こころです❁

11月11日~15日の5日間にかけてベッドを使った実技研修を

ヘルパー全員行いました。

 

・ベッドで寝たままの状態の洗髪の仕方

・寝ている向きを治す方法

・腰に負担をかけず場所移動させる方法

・ベッドから椅子への移動の方法    等

早矢仕さんやサ責さんたちが細かく指導してくださいました。

IMG_1737

 

こちらはベッド上での洗髪の様子です。使ったのは洗髪キッドではなく

バスタオル、ごみ袋二枚、バケツ、ペットボトル、シャンプー、お湯のみです!

お家にあるもので寝た状態で洗髪ができます!災害時にも役に立ちそうですよね。

普段行っている支援の復習や、こうするともっと腰に負担掛けずにできるなど

応用編なども学ぶことが出来、とてもいい研修になりました。

 

皆様にたくさんの笑顔が増える様精進してまいります♪

今後ともこころをよろしくお願いいたします(^O^)

 

 

 

りさ

 

 

 

 

 

令和6年10月調理実習

 

 

こんにちは、こころです!

10月25日に開催された定例会では、実施研修として調理実習も行いました。

 

へルパー達は4チームに分かれます!

各テーブルに、どこの家庭にもありそうな人参、玉ねぎ等の野菜、お肉があり、

量もそれぞれバラバラの物が置いてあります。

そこではじめてお題が出され、

①95歳噛み合わせが悪く入歯の方(2品)

②高血圧の方(2品)

③90歳健康状態に問題のない方(1品以上)

へ向けた料理を作るのがお題でした(^^)/

もちろん全ての食材を使い切り、時間内に終わらせるのが必須です!

条件に合わせて合計5品の料理を作る為にヘルパー同士で話し合いながら

調理スタート!

2024.10調理実習08

 

さすがのベテランヘルパー達、手際よく食材を切り、着々と料理が

完成していきます!!

2024.10調理実習01

 

色んなジャンルの料理が出来上がりました~(^O^)

2024.10調理実習13

2024.10調理実習03

豚のこま切れをミンチにし、つくねにして中華餡と野菜と和えたり

レンジを使い茶碗蒸しにしたり、肉じゃが、酢和え、煮びたし、

豆腐でお好み焼きや、油揚げの袋煮、ポテトサラダ、みそ炒め、牛丼、

八宝菜などなど

合計23品ものレパートリーが出来上がりました~☆☆

同じ食材を使ってもこれだけ多くの料理が出来上がることに

みんなで感動しておりました。

最後に各チームのメニューを共有して、おいしくいただきました♬

今後の支援でも使えるくらい時短で、尚且つ本格的な料理が多かったので

この経験を宗に、今後の支援に役に立てていこうと思っております!

これからも、こころをよろしくお願いいたします(*^^*)

 

 

りさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月定例会を開催しました

 

 

こんにちは、こころです!

いつの間にか暑い日がなくなり陽も短くなりましたね~

ふとしたときにキンモクセイの香りがしてきたり秋桜が咲いてくると

秋だなぁと感じますね❁

皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか??

10月25日(水)18:30~20:00

今回は定例会と調理実習を同時に開催されました。

 

 

 

x0j20ris2024.10調理実習05

出席者29名。定例会内容は、

10月利用者様6名様、休止、入院の利用者様の情報伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。

ヒヤリハット、アクシデント報告。愛知警察署からの伝達。外部研修について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

これからも一丸となって頑張ります!!

 

調理実習については次の投稿です(^^)/

 

 

りさ